投資先企業

ファンド

カテゴリ

  • 株式会社ハプロファーマ

    概要

    ゲノム解析技術を用いた新規バイオマーカー探索技術の開発・提供
    東北大学東北メディカル・メガバンク機構のSNP解析技術を活用したスタートアップ

  • 株式会社ALE

    概要

    宇宙エンターテインメント事業「SKY CANVAS」・大気データ・宇宙デブリ対策
    東北大学 宇宙探査工学分野 桒原准教授の小型人工衛星に関連する先端技術を活用したスタートアップ

  • 株式会社レボルカ

    概要

    高機能タンパク質創製技術「ai Protein®」を用いた医薬品を含むバイオ製品の開発
    東北大学 タンパク質工学分野 梅津教授が構築した進化工学と機械学習の組み合わせによるライブラリーデザインサイクルを活用したスタートアップ

  • 株式会社メトセラ

    概要

    線維芽細胞と幹細胞を用いた細胞治療の研究・開発
    筑波大学 医学医療系と共同開発した投与用の新規カテーテルを活用したスタートアップ

  • 株式会社ElevationSpace

    概要

    小型宇宙利用・回収プラットフォーム「ELS-R」「ELS-RS」による宇宙無人実験・輸送サービス
    東北大学 宇宙探査工学分野 桒原准教授らによる小型人工衛星技術を活用したスタートアップ

  • リンクウィズ株式会社

    概要

    産業用ロボット向け制御ソフトウェアソリューション(品質管理、トレーサビリティ、DX化)の開発・提供
    東北大学 知能制御システム学分野 橋本教授の三次元点群データ処理技術を活用したスタートアップ

  • ストーリーライン株式会社

    概要

    体調やシーンに応じてカフェイン接種量を調整するカフェインコントロールという新たなコーヒー文化を提唱、超臨界二酸化炭素抽出法を用いたスペシャルティデカフェコーヒーの開発・製造・販売
    東北大学 超臨界溶媒工学研究センター 渡邉教授の超臨界二酸化炭素抽出技術を活用したスタートアップ

  • ピクシーダストテクノロジーズ株式会社

    概要

    波動制御を用いた空間把握、空間制御、デジタルファブリケーションに関するソフトウェア及びハードウェアの研究開発、製造、販売
    筑波大学 図書館情報メディア系 落合准教授の波動制御等に関する研究成果を活用したスタートアップ

  • ストックマーク株式会社

    概要

    自然言語処理を活用した企業の顧客価値創造の支援を行うサービスの開発・運営
    東北大学 自然言語処理学分野 乾教授らの自然言語処理技術を活用したスタートアップ

  • AWL株式会社

    概要

    エッジAI映像解析ソリューションの開発・提供
    北海道大学 複合情報工学分野 川村教授のエッジAIに関する研究成果を活用したスタートアップ

  • トレジェムバイオファーマ株式会社

    概要

    世界初の歯の再生治療薬の研究開発
    東北大学メディカル・バイオバンクの先天性無歯症の病因・病態解明に関するゲノム情報と健康調査情報を活用したスタートアップ

  • SEQSENSE株式会社

    概要

    警備現場等の深刻化する働き手不足の解決を目指した自律移動型ロボットの開発・製造・サービス提供
    東北大学および筑波大学の自律移動ロボット技術と高度な経路計画システム技術を活用したスタートアップ

  • 株式会社LIGHTz

    概要

    スペシャリストの思考を可視化する独自AI技術「ブレインモデルテクノロジー」を用いたスペシャリスト思考のAI化と実務適用支援
    岩手大学(鍛造加工)や山形大学(樹脂成型加工)等と、大学のもつ最先端加工技術のナレッジデータを活用したスタートアップ

  • 株式会社FingerVision

    概要

    生産現場の人手不足解決に資する触覚センサやロボット及びその処理プログラムや周辺機器等などのシステム開発、製造、販売、導入及び普及
    東北大学 知能制御システム学分野における高機能(高解像度、マルチモダリティ)で経済性に優れた実用的な視触覚センサ技術の事業化を目指したスタートアップ

  • AZUL Energy株式会社

    概要

    高性能触媒材料事業および次世代エネルギーデバイス事業
    東北大学 材料科学高等研究所の藪教授らが開発したレアメタルフリー触媒の事業化を目指したスタートアップ

  • 株式会社グリーンケミカル

    概要

    バイオマス変換触媒と反応プロセス、カーボンニュートラル化製品の製造及び販売
    東京工業大学 フロンティア材料研究所 原教授、及び東北大学 合成制御化学分野 岩渕教授の触媒技術を活用し芳香族系バイオプラスチックを実現するスタートアップ

  • 株式会社オンチップ・バイオテクノロジーズ

    概要

    安定・均一な油中水滴を簡単に作製することが可能な装置「On-chip Droplet Generator」、油中水滴内の細胞/微生物を解析・分離・分注する装置 「On chip Droplet Selector」、マイクロ流路チップを用いた細胞解析・分離装置「On-chip Sort」の製造・開発
    東北大学 農学研究科の阿部敬悦教授の糸状菌の技術を活用

  • 株式会社KOEDA

    概要

    急性胆嚢炎を最初の適応とする医療機器(胆嚢ドレナージキット)の研究開発
    東北大学 医工学研究科との共同研究の成果である臓器固定アンカーの社会実装を目指したスタートアップ

  • ルクサナバイオテク株式会社

    概要

    製薬会社との共同創薬、XNAs技術ライセンス・モノマーサプライ、自社創薬事業
    大阪大学で蓄積された核酸化学技術を基礎とし、安全かつ効果的な核酸医薬品の実用化を進め、有効な薬のない病気と闘う患者さんと支える方々へ福音となる核酸医薬品を届けることを目指すスタートアップ

  • 株式会社スコヒアファーマ

    概要

    内分泌・循環器・腎・代謝領域における疾患を対象とした医薬品の研究開発および製造販売
    武田薬品工業の研究者と開発パイプラインを基に設立され、北海道大学とは国指定難病に対する共同研究を進める等、強いアンメットニーズを満たす新薬開発を進めている

  • ハッコウホールディングス株式会社

    概要

    <主な事業>
    「豆と発酵で世界を変える」というミッションを掲げ、独自発酵技術に基づくプラントベースドフード【醸豆/ジョウズ】の開発、販売を行う。2024年4月より東北大学大学院生命科学研究科南澤教授、佐藤教授とCO2の約300倍の温室効果ガスであるN2Oを大豆根粒菌を用いて削減する研究を行っている。

  • リジェネフロ株式会社

    概要

    腎疾患治療薬の研究開発・生産・販売
    iPS細胞を強みとして、腎疾患に苦しむ患者さんのQOLの改善により社会に貢献 することを目指し、京都大学iPS細胞研究所(CiRA)長船健二教授の研究成果を基に設立されたバイオスタートアップ